催眠鎮静薬 |
---|
〜 広告 〜
|
名称及び製剤 | 治療に関する項目 | 使用上の注意に関する項目 | 作用機序と体内動態 | 化学構造及び物性 | |
ミダゾラム | 〔効〕〔用〕(注)(1)麻酔前投薬:0.08〜0.1mg/kgを手術前30分〜1時間に筋注. (2)全身麻酔の導入・維持:0.15〜0.3mg/kgを緩徐に(1分間以上)静注,初回量の半量〜同量を追加可. |
〔禁〕急性狭隅角緑内障,重症筋無力症,本剤過敏症. 〔慎〕心・肝・腎障害,脳の器質的障害,妊婦・その可能性,授乳婦,未熟児,新生児,乳児,幼児,小児,高齢者,衰弱患者,高度重症患者,呼吸予備力低下. 〔相〕併用禁忌:リトナビル,インジナビル,ネルフィナビルで作用増強. 併用注意:(1)中枢神経抑制薬,MAO阻害薬,飲酒で作用増強. (2)ベラパミル,ジルチアゼム,エリスロマイシン,イトラコナゾール,シメチジンで血中濃度上昇. 〔副〕〔重大な副作用〕依存症,無呼吸,呼吸抑制,アナフィラキシーショック. 〔重大な副作用(外国)〕心停止,しゃっくり,咳,譫妄,悪夢,眩暈,頭痛,不穏,興奮,ふるえ,消化器症状,過敏症. 〔高齢〕作用が強く現れやすい. 〔妊〕投与しないことが望ましい. 〔乳〕授乳避ける. 〔小児〕安全性は確立していない. |
〔作用機序〕 〔体内動態〕 |
mw:325.77 |
|
midazolam![]() Dormicum (山之内) ―注:2mL中10mg |
|||||
エスタゾラム![]() |
〔効〕〔用〕(内)不眠症:1回1〜4mgを就寝前に服用.麻酔前投与:手術前夜1〜2mg,麻酔前2〜4mg. |
〔禁〕重症筋無力症. 〔原則禁忌〕肺性心,肺気腫,気管支喘息,急性脳血管障害時で呼吸機能高度低下者で炭酸ガスナルコーシス. 〔慎〕衰弱者,高齢者,心・肝・腎障害,脳器質障害,乳幼・小児. 〔相〕併用禁忌:リトナビルで作用増強. 併用注意:催眠・鎮静剤,フェノチアジン系.中枢神経抑制薬,抗うつ薬,モノアミン酸化酵素阻害剤,アルコール,塩酸マプロチリン,ダントロレンナトリウム. 〔副〕〔重大な副作用〕連用により薬物依存傾向,連用後投与の中止時に禁断症状,呼吸抑制,呼吸機能高度低下者で炭酸ガスナルコーシス,刺激興奮,精神障害者で刺激興奮,錯乱,無顆粒球症,眠気,ふらつき,眩暈感,歩行失調,頭痛,頭重,不快感,発揚状態,構音障害,GOT上昇,GPT上昇,BUN上昇,貧血,白血球減少,血圧低下,動悸,悪心,口渇,口内苦味感,発疹,そう痒感,倦怠感,脱力感,浮腫,麻酔前投薬で覚醒遅延傾向. 〔乳〕授乳を避ける. |
〔作用機序〕 〔体内動態〕 |
mw:294.74 |
|
estazolam |
|||||
トリアゾラム |
〔効〕〔用〕(内)(1)不眠症:1回0.25mg,高度不眠は1回0.5mg.高齢者は1回0.125〜0.25mgまで. (2)麻酔前投薬:1回0.25mg. 0.5mgまで. |
〔禁〕本剤過敏症,急性狭隅角緑内障,重症筋無力症,イトコナゾール・フルコナゾール投与中. 〔原則禁忌〕肺性心,肺気腫,気管支喘息,急性脳血管障害時などの呼吸機能高度低下者で炭酸ガスナルコーシス. 〔慎〕心・肝・腎障害,脳器質障害,高齢者,衰弱者. 〔相〕併用禁忌:イトラコナゾール,インジナビル,ネルフィナビル,フルコナゾール,リトナビル服用者. 併用注意:(1)ミコナゾール,アルコール,中枢神経抑制剤,エリスロマイシン,クラリスロマイシン,リン酸オレアンドマイシン,ジョサマイシン,シメチジン,ジルチアゼム,MAO阻害薬で作用減弱. (2)リファンピシンで作用減弱. 〔副〕〔重大な副作用〕薬物依存,大量連用により薬物依存,大量連用時の急な減少・中止でけいれん発作,譫妄,振戦,不眠,不安,幻覚,妄想,刺激興奮,錯乱,攻撃性,夢遊病,幻覚,激越,呼吸抑制,呼吸機能高度低下者で炭酸ガスナルコーシス,一過性前向性健忘. 〔その他の副作用〕眠気,ふらつき,眩暈,頭痛・頭重,不安,不眠,いらいら感,協調運動失調,不快感,舌のもつれ,言語障害,見当識障害,知覚減退,意識混濁,耳鳴,霧視,散瞳,羞明,眼精疲労,転倒,多幸症,多夢,悪夢,鎮静,GOT上昇,GPT上昇,γ-GTP上昇,Al-P上昇,口渇,食欲不振,悪心・嘔吐,下痢,腹痛,心窩部不快感,便秘,血圧上昇,血圧低下,動悸,胸部圧迫感,発疹,そう痒感,倦怠感,脱力感,味覚変化,皮下出血,尿失禁,便失禁,尿閉. 〔高齢〕運動失調が起こりやすい. 〔妊〕有益性が危険性を上回る場合のみ. |
〔作用機序〕 〔体内動態〕 |
mw:343.21 |
|
triazolam ◆使用上の注意改定指示 |
|||||
ニトラゼパム![]() |
〔効〕(1)不眠症. (2)麻酔前投薬. (3)異型小発作群(点頭てんかん,ミオクロヌス発作,失立発作など),焦点性発作(焦点性けいれん発作,精神運動発作,自律神経発作など). 〔用〕(内)(1)不眠症:1回5〜10mgを就寝前に服用. (2)麻酔前投与:1回5〜10mgを手術前に服用. (3)抗てんかん剤:1日5〜15mgを分割投与. |
〔禁〕本剤過敏歴.急性狭隅角緑内障,重症筋無力症. 〔原則禁忌〕肺性心・肺気腫・気管支喘息・急性期脳血管障害時などの呼吸機能低下で炭酸ガスナルコーシス. 〔慎〕衰弱者,高齢者,心・肝・腎障害,脳器質障害.脳の老年性変化(抗てんかん剤として使用時). 〔相〕併用注意:中枢神経抑制薬,MAO阻害薬,飲酒,シメチジンで作用増強. 〔副〕〔重大な副作用〕薬物依存,大量・連用中の急な減少・中止で禁断症状,精神障害者で刺激興奮,錯乱. 〔その他の副作用〕ふらつき,歩行失調,頭痛,頭重感,眩暈,不安,見当識障害,興奮,不機嫌,不快感,多幸症,抗てんかん薬として使用時に傾眠,黄疸 ,呼吸抑制・呼吸機能の高度低下者で炭酸ガスナルコーシス,麻酔前投薬で軽度の血圧低下,徐脈,食欲不振,便秘,口渇,悪心・嘔吐,下痢,過敏症,倦怠感,夜尿・頻尿,発熱,麻酔前投薬時に覚醒遅延傾向,重症脳障害者で気道分泌過多,嚥下障害,大発作てんかん患者で大発作の回数増加. 〔高齢〕運動失調が起こりやすい. 〔乳〕授乳中止. 〔小児〕乳・幼児で気道分泌過多,嚥下障害→中止 〔貯〕防湿,遮光. |
〔作用機序〕 〔体内動態〕 |
mw:281.27 |
|
nitrazepam カルスミン |
|||||
塩酸フルラゼパム![]() |
〔効〕不眠症,麻酔前投薬. 〔用〕(内)1回10〜30mgを就寝前・術前に服用. |
〔禁〕急性狭隅角緑内障,重症筋無力症.〔原則禁忌〕肺性心・肺気腫・気管支喘息・急性期脳血管障害時などの呼吸機能低下. 〔慎〕衰弱者,高齢者,心・肝・腎障害,脳器質障害,幼小児. 〔相〕エスタゾラムに準ずる. 〔副〕大量連用により薬物依存,大量投与・連用時の投与量の急激な減量・中止で禁断症状,昼間の眠気,ふらつき,頭重,めまい,頭痛,不安感,焦燥感,呼吸抑制,呼吸機能の高度低下者で炭酸ガスナルコーシス,動悸,肝障害,口渇,悪心,下痢,発疹,倦怠感. 〔乳〕授乳中止. 〔妊〕有益性が危険性を上回る場合のみ. |
〔作用機序〕 〔体内動態〕 |
mw:424.34 |
|
flurazepam HCl ネルガート |
|||||
フルニトラゼパム![]() |
〔効〕不眠症,麻酔前投薬. 〔用〕(内)1回0.5〜2mgを就寝前・術前に服用.高齢者には1回1mgまで. (注)注射用水で2倍以上希釈後,緩徐に静注(1mg/分以上). (1)全身麻酔の導入:1回0.02〜0.03mg/kg. (2)局所麻酔時の鎮静:0.01〜0.03mg/kg.必要に応じ初回量の半量〜同量追加. |
〔禁〕本剤成分過敏歴.急性狭隅角緑内障,重症筋無力症. 〔原則禁忌〕肺性心・肺気腫・気管支喘息・急性期脳血管障害時などの呼吸機能高度低下. 〔慎〕衰弱者,高齢者,心・肝・腎障害,脳器質障害,妊婦・その可能性,乳幼小児. 〔相〕エスタゾラムに準ずる. 〔副〕〔重大な副作用〕大量連用により薬物依存,大量投与・連用時の投与量の急激な減量・中止で禁断症状,呼吸抑制,精神障害者で刺激興奮,錯乱,呼吸抑制,呼吸機能高度低下者で炭酸ガスナルコーシス. 〔その他の副作用〕中途覚醒時の出来事の記憶消失,眠気,眩暈,ふらつき,運動失調,頭痛,頭重,頭がボーッとする,失調性歩行,不快感,焦燥感,不安感,構音障害,しびれ感,耳鳴,動作緩慢,記憶力低下,酩酊感・振戦,肝障害,腎障害,貧血,白血球減少,動悸,血圧低下,口渇,嘔吐,胃部不快感,食欲不振,下痢,便秘,腹痛,舌のあれ,胸やけ,流涎,口の苦み,発疹,倦怠感,脱力感,尿失禁,発汗,いびき,顔面紅潮,頻尿. 〔高齢〕運動失調が起こりやすい. 〔妊〕投与しない 〔乳〕授乳中止.. 〔貯〕遮光. |
〔作用機序〕 〔体内動態〕 |
mw:313.29 |
|
flunitrazepam ビビットエース ◆使用上の注意改定指示 |
|||||
塩酸リルマザホン |
〔効〕〔用〕(内)(1)不眠症:1回1〜2mgを就寝前に服用. (2)麻酔前投薬:1回2mgを就寝前又は手術前に服用.高齢者は1回2mgまで. |
〔禁〕本剤成分過敏歴,急性狭隅角緑内障,重症筋無力症. 〔原則禁忌〕肺性心・肺気腫・気管支喘息・脳血管障害の急性期などの呼吸機能高度低下. 〔慎〕衰弱者,高齢者,心・肝・腎障害,脳の器質的障害. 〔相〕エスタゾラムに準ずる. 〔副〕〔重大な副作用〕呼吸抑制,呼吸機能高度低下者で炭酸ガスナルコーシス,薬物依存,大量・連用中の急な減量・中止で禁断症状,精神障害者で刺激興奮,錯乱. 〔その他の副作用〕眠気,ふらつき,頭痛,頭重感,めまい,頭がぼんやりする,ろれつがまわらない,いらいら感,妄想,興奮,ムズムズ感,肝障害,動悸,不整脈,口渇,食欲不振,悪心,嘔吐,下痢,便秘,発疹,倦怠感,むくみ,前胸部痛,麻酔前投薬時の覚醒遅延傾向,発汗. 〔高齢〕運動失調が起こりやすい. 〔妊〕有益性が危険性を上回る場合のみ. 〔乳〕授乳中止. 〔小児〕安全性は確立されていない. |
〔作用機序〕 〔体内動態〕 |
mw:547.83 |
|
rilmazafone HCl![]() Rhythmy (シオノギ) ―錠:1mg, 2mg |
|||||
ゾピクロン |
〔効〕不眠症,麻酔前投薬. 〔用〕(内)1回7.5〜10mgを就寝前又は術前に服用. |
〔禁〕急性狭隅角緑内障,重症筋無力症. 〔原則禁忌〕肺性心・肺気腫・気管支喘息・脳血管障害の急性期などの呼吸機能高度低下. 〔慎〕衰弱者,高齢者,心・肝・腎障害,脳の器質的障害. 〔相〕(1)飲酒,筋弛緩薬,神経遮断薬で作用増強. (2)麻酔時の使用で呼吸抑制→減量. 〔副〕〔重大な副作用〕連用で薬物依存,投与中止で禁断症状,呼吸抑制,呼吸機能高度低下者で炭酸ガスナルコーシス,肝障害. 〔その他の副作用〕一過性健忘,せん妄状態,ふらつき,眠気,頭重,頭痛,不快感,眩暈,たん白尿,白血球減少,口中のにがみ,口渇,嘔気,食欲不振,口内不快感,胃部不快感,発疹倦怠感,脱力感. 〔高齢〕運動失調が起こりやすい. 〔乳〕授乳中止. 〔小児〕安全性は確立されていない. 〔貯〕遮光. |
〔作用機序〕 〔体内動態〕 |
mw:388.81 |
|
zopiclone![]() Amoban (ローヌプーランローラー,中外,吉富) ―錠:7.5mg, 10mg |
|||||
ブロチゾラム |
〔効〕〔用〕(内)不眠症:1回0.25mgを就寝前に服用.麻酔前投薬:手術前夜は1回0.25mg,麻酔前は1回0.5mg. |
〔禁〕急性狭隅角緑内障,重症筋無力症. 〔原則禁忌〕肺性心・肺気腫・気管支喘息・急性期脳血管障害時などの呼吸機能高度低下. 〔慎〕衰弱者,高齢者,心・肝・腎障害,脳器質障害. 〔相〕エスタゾラムに準ずる.他にイトラコナゾールで作用増強. 〔副〕大量連用により薬物依存,大量・連用中の急な減量・中止で禁断症状,精神障害者で不穏,興奮,中途覚醒時の記憶がない,残眠感,眠気,ふらつき,頭重感,眩暈,頭痛,気分不快,立ちくらみ,いらいら感,軽度の脈拍数増加,嘔気,悪心,口渇,食欲不振,発疹,だるさ,倦怠感,下肢けいれん,尿失禁,発熱,貧血. 〔高齢〕運動失調が起こりやすい. 〔妊〕投与しない. 〔乳〕授乳中止. 〔小児〕安全性は確立されていない. 〔貯〕遮光. |
〔作用機序〕 〔体内動態〕 |
mw:393.69 |
|
brotizolam ◆使用上の注意改定指示 |
|||||
トリクロホスナトリウム![]() |
〔効〕不眠症,脳波・心電図検査などにおける睡眠. 〔用〕(内)1回1〜2g(シロップ10〜20mL)を就寝前又は検査前服用.1回20〜80mg/kg(シロップ0.2〜0.8mL/kg)を標準とし,総量2gまで. |
〔禁〕本剤・抱水クロラール過敏症,急性間歇性ポルフィリン症. 〔慎〕肝・腎障害,高齢者,虚弱者,呼吸機能低下,重篤な心疾患・不整脈,小児. 〔相〕飲酒,中枢神経抑制薬,MAO阻害薬で作用増強.ワルファリンの作用増強. 〔副〕連用により薬物依存,大量・連用中の急な減量・中止で禁断症状,発疹,紅斑,そう痒感,好酸球増多,白血球減少,悪心・嘔吐,鼓腸,胃痛,頭痛,めまい,ふらつき,運動失調,興奮,抑うつ,構音障害,ケトン尿症. 〔貯〕冷所. 〔妊〕投与しない. |
〔作用機序〕 〔体内動態〕 |
mw:251.37 |
|
triclofos sodium![]() Tricloryl (グラクソ) ―シロップ ![]() |
|||||
ブロムワレリル尿素![]() |
〔効〕〔用〕(内)(1)不眠症:1回0.5〜0.8gを就寝前服用. (2)不安緊張状態の鎮静:1日0.6〜1gを3回に分服. |
〔禁〕本剤過敏歴. 〔慎〕肝・腎障害,高齢者,虚弱者,呼吸機能低下,小児. 〔相〕併用注意:飲酒又は中枢神経抑制薬で作用増強. 〔副〕〔重大な副作用〕連用により薬物依存,大量・連用中の急な減量・中止で禁断症状. 〔その他の副作用〕発疹,紅斑,そう痒感,悪心・嘔吐,下痢,頭痛,眩暈,ふらつき,知覚異常,難聴,興奮,運動失調,抑うつ,構音障害,発熱. 〔妊〕投与しない. |
〔作用機序〕 〔体内動態〕 |
mw:223.07 |
|
bromovalerylurea![]() Brovarin (日本新薬) ―末 ![]() ―錠:100mg |
|||||
抱水クロラール![]() |
〔効〕(1)理学検査時における鎮静・催眠. (2)静脈注射が困難なけいれん重積状態. (3)不眠症. 〔用〕(外)小児30〜50mg/kgを直腸内挿入.総量1.5gまで. (内)1日1.5g 3回分服. |
〔禁〕本剤・トリクロルエチルナトリウム過敏歴,急性間歇性ポルフィリン症. 〔慎〕肝・腎障害,虚弱者,呼吸機能低下,重篤な心疾患・不整脈.高齢者.(内服・注腸)小児. 〔相〕飲酒又は中枢神経抑制薬,MAO阻害薬で作用増強.ワルファリンの作用増強. 〔副〕連用により薬物依存,大量・連用時の急な減量・中止で禁断症状,発疹,紅斑,そう痒感,悪心・嘔吐,胃腸症状,頭痛,眩暈,ふらつき,興奮,運動失調,抑うつ,構音障害,大量投与により徐脈・呼吸緩徐. 〔妊〕投与しない. 〔貯〕防湿,冷所. |
〔作用機序〕 |
mw:165.40 |
|
chloral hydrate ◆使用上の注意改定指示 |
■病原微生物に対する医薬品 | ■中枢・末梢神経系作用薬 | ■感覚器官用薬 | ■抗アレルギー用薬 |
■循環器官用薬 | ■呼吸器官用薬 | ■消化器官用薬 | ■抗炎症薬・抗リウマチ薬 |
■ホルモン | ■泌尿器疾患用薬 | ■婦人科疾患用薬 | ■皮膚疾患用薬 |
■ビタミン | ■血液作用薬 | ■輸液及び関連製剤 | ■糖尿病治療薬 |
■薬物拮抗薬・重金属中毒治療薬 | ■漢方製剤 | ■抗悪性腫瘍薬 | ■免疫抑制薬 |
■トキソイド・ワクチン類 | ■造影剤 | ■診断用薬 | ■殺菌消毒薬 |
■生活改善薬・その他 | ■製薬関連企業 | ■薬系大学 | ■機関・団体 |
■情報 | ■利用者登録リンク |
〜 広告 〜
|
CGI Powered by - Yomi-Search Ver3.41 -
Copyright(C) 2003 YakuYakuDaijiten. All right reserved.