新着ページ - 更新ページ - 全文検索 - 識別記号で検索 - アンケート
必ず「利用上の注意」をお読みになり、同意された方のみご利用ください。

ホーム > 循環器官用薬 > 心疾患治療薬 >
その他の不整脈治療薬


〜 広告 〜

名称及び製剤 治療に関する項目 使用上の注意に関する項目 作用機序と体内動態 化学構造及び物性
塩酸アプリンジン

〔効〕他の抗不整脈薬が使用不能・無効の頻脈性不整脈.

〔用〕(内)初期量1日40mgを2〜3回に分服,1日60mgまで. (注)10倍に希釈し1回1.5〜2mg/kgを5〜10mg/分で徐々に静注1回100mgまで.

〔禁〕重篤な刺激伝導障害(完全房室ブロック),重篤なうっ血性心不全. (注)妊婦・その可能性.

〔慎〕軽度の刺激伝導障害(不完全房室ブロック,脚ブロック),著明な洞性徐脈,重篤な肝・腎障害,うっ血性心不全,パーキンソン症候群,高齢者,血清Kの低下,基礎心疾患,(注)心不全.

〔相〕併用注意:動物でジソピラミド,キニジン,メキシレチンとの併用で本剤の作用増強,ジルチアゼムとの併用で相互に血中濃度上昇,アミオダロン併用により本剤の血中濃度上昇(外国例).

〔副〕〔重大な副作用〕催不整脈,無顆粒球症,間質性肺炎.(注)けいれん. 〔その他の副作用〕肝障害,白血球減少,顆粒球減少,貧血,PQ・QRS・QTcの延長,徐脈,前胸部痛,血圧低下,振戦,眩暈,ふらつき,眠気,頭がボーッとなる感じ,しびれ感,足のもつれ,抑うつ症状,沈みこむ感じ,不眠,視力異常,緑視,複視,悪心・嘔気,嘔吐,食欲不振,口渇,腹痛,発疹,そう痒感.

〔妊〕有益性が危険性を上回る場合のみ.

〔乳〕授乳を避ける.

〔小児〕安全性は確立していない.

〔作用機序〕
心筋細胞のNa+チャネルの抑制(活動電位最大脱分極速度の抑制).第I群の薬物に属するが,細分類ではIbの特徴を有する活動電位持続時間を短縮する.

〔体内動態〕
Cmax:2.0μg/mL,
Tmax:静注終了時(50mg i.v.)
Cmax:60ng/mL,
Tmax:2〜4hr(25mg p.o.)
t1/2:5.3〜12.3hr(i.v.)
 8.0〜15.8hr(p.o.)
Vd:88.1〜146.7L(i.v.)
CL:17.2〜32.4L/hr(i.v.)
血漿たん白結合率:94〜97%
治療域血漿中濃度:0.25〜1.25μg/mL
尿中排泄率:14.3%(i.v., 24hr), 17.0%(p.o., 24hr)
主な代謝物:二種のヒドロキシアプリンジンとデスエチルアプリンジン

mw:358.96
mp:129〜130℃
★白色〜微黄白色の結晶性粉末.においはなし,味は苦く,舌を麻ひさせる.
pKa:4.3, 10.2
★極めて溶けやすい.

aprindine HCl
アスペノン
Aspenon
(三井)
―カプセル(劇):10mg, 20mg
―注(劇):5mL中50mg, 10mL中100mg
pH:5.3〜6.7
浸透圧比(生理食塩液対比):約1

塩酸アミオダロン

〔効〕生命に危険のある次の再発性不整脈で他の抗不整脈薬が無効か,使用できな場合:心室細動, 心室性頻拍,肥大型心筋症に伴う心房細動.

〔用〕(内)導入期:1日400mgを1〜2回に分け1〜2週間服用. 維持期:1日200mgを1〜2回に分服.

警告:本剤の副作:用発現頻度は多く,致死的な副作用(間質性肺炎,肺胞炎,肺線維症,肝障害)の発現も報告されているため,他剤が無効か使用できない致死的不整脈患者にのみ使用すること.
また本剤の使用に当たっては本剤の有効性と危険性を十分に説明し同意を取ってから入院中に投与を開始すること

〔禁〕重篤な洞不全症候群,第2度以上の房室ブロック,本剤過敏歴.

〔慎〕間質性肺炎,肺胞炎,肺繊維症,肺拡散能低下,肺既往歴,軽度の刺激伝導障害,QT延長,重篤なうっ血性心不全,重篤な肝・腎障害,甲状腺障害.

〔相〕併用注意:ジゴキシン,ワルファリン,キニジン,プロカインアミド,フレカイニド,リドカイン,ジソピラミド,メキシレチン,テオフィリン,アプリンジン,フェニトイン,シクロスポリンの作用増強.β遮断薬で徐脈,心停止,Ca拮抗薬で心停止,房室ブロック,麻酔剤で血圧低下,徐脈.

〔副〕〔重大な副作用〕間質性肺炎,肺線維症,不整脈の重度の悪化,心不全,徐脈,血圧低下. 〔重大な副作用(外国)〕肺胞炎,Torsades de Pointes,肝障害,肝硬変,成人性呼吸困難症. 〔その他の副作用〕房室ブロック,脚ブロック,QT延長,洞機能不全,角膜色素沈着,角膜暈輪,羞明,甲状腺機能亢進・低下,消化器症状,倦怠感,疲労,振戦,光線過敏症,腎障害,血液障害,女性化乳房,味覚・臭覚異常,脱毛.

〔妊〕投与しないことが望ましい.

〔乳〕授乳中止.

〔小児〕安全性は確立していない.

〔貯〕遮光,気密容器.

〔作用機序〕
第III群の薬物に属する.心筋細胞膜のK+チャネルを抑制し,活動電位持続時間,有効不応期を延長させる.また弱いβ-遮断作用,Na+及びCa2+チャネル抑制作用もある.

〔体内動態〕
t1/2:25day
F:46%以上
Vd:66L/kg
CL:1.9mL/min/kg
血漿たん白結合率:99.98%
尿中排泄率:0%
主な代謝物:N-モノデスエチル体(活性代謝物)

mw:681.78
mp:160℃(分解)
★微黄白色の微細な粉末.
pKa:8.97
★極めて溶けにくい.

amiodarone HCl
アンカロン
Ancaron
(大正)
―錠(毒):100mg

l-イソプレナリン(局)

〔効〕(内)高度の徐脈,特にアダムス・ストークス症候群における発作防止. (注)アダムス・ストークス症候群(徐脈型)の発作時(高度の徐脈,心停止を含む)・発作反復時,心筋梗塞・細菌内毒素などによる急性心不全,手術後の低心拍出量症候群,気管支喘息の重症発作時.

〔用〕(内)1日45〜60mgを3〜4回に分服. (注)1回0.2〜1mgを点滴静注.緊急時は1回0.02〜0.2mgを静注・筋注・皮下注.心停止時は0.02〜0.2mgを心内投与.

〔禁〕特発性肥大性大動脈弁下狭窄症,ジギタリス中毒,カテコールアミンとの併用を避ける.

〔慎〕冠動脈疾患,甲状腺機能亢進症,高血圧,うっ血性心不全,糖尿病.

〔相〕カテコールアミン類で重篤・致死的不整脈.

〔副〕〔重大な副作用(外国)〕血清カリウム低下. 〔その他の副作用〕心悸亢進,頻脈,顔面潮紅・蒼白,血圧変動,頭痛,振戦,発汗,神経過敏,悪心・嘔吐,胃痛,下痢,鼓腸,発疹.

〔妊〕有益性が危険性を上回る場合のみ.

〔貯〕(注)遮光.

〔服薬指導〕(内)かまずに服用.

〔作用機序〕
交感神経β-受容体を直接刺激する(直接型β-作動薬).β-受容体選択性は有しない.したがって心筋収縮力増強,心拍数増加,気管支拡張などの作用を現す.

〔体内動態〕
尿中排泄率:5〜15%(p.o.)
主な代謝物:3-O-メチルイソプロテレノールとその抱合体

mw:247.72
mp:162〜164℃
★白色の結晶性の粉末.においなく,味はわずかに苦い,
[α]20D:-36〜-41°(水)
pKa:8.64
★溶けやすい.

l-isoprenaline HCl
プロタノール-S
Proternol-S
(日研)
―徐放錠(劇):15mg(dl-体)
<構造> スペイスタブ型,溶解時間が異なる顆粒を打錠した錠剤
プロタノール-L
Proternol-L
(日研)
―注(劇):1mL中0.2mg, 5mL中1mg(l-体)
pH:4.0〜5.0
浸透圧比(生理食塩液対比):約1
添加物:亜硫酸水素ナトリム, L-システイン塩酸塩

硫酸キニジン(局)

〔効〕期外収縮,発作性頻拍,新鮮心房細動,発作性心房細動の予防,陳旧性心房細動,心房粗動,電気ショック療法との併用及びその後の洞調律の維持,急性心筋梗塞時における心室性不整脈の予防.

〔用〕(内)副作用のため原則として入院させて投与. 試験投与:治療に先立ち1回0.1〜0.2gを服用し血圧測定・心電図記録を行い副作用のないことを確かめる. 漸増法:1日0.6gを3回に分服,2日ごとに1.2g,1.8gと漸増するか,投与回数を1〜2日ごとに4〜6回に増し効果が得られたら維持量へ切り換える.6日間投与して効果ないときは中止.維持量1日0.2〜0.6g. 大量投与:1回0.4gを1日5回3日間投与,効果が得られたら維持へ.

〔禁〕刺激伝導障害,重篤なうっ血性心不全,高K血症,本剤過敏歴.

〔慎〕うっ血性心不全,重篤な肝・腎障害,塞栓の既往歴,一過性脳虚血発作,高齢者,血清カリウム低下,基礎心疾患.

〔相〕併用注意:(1)ジギタリス製剤(ジゴキシン,ジギトキシン等)と本剤との間には競合排泄現象.副作用が共に増大. (2)アミオダロン,ベラパミルとの併用で本剤の血中濃度が上昇. (3)メキシレチン,アプリンジン,フレカイニドとの併用で抗不整脈薬の作用が増強. (4)骨格筋弛緩薬(ツボクラリン,パンクロニウム等)との併用で作用を増強. (5)ワルファリンとの併用で抗凝血作用を増強. (6)尿アルカリ化剤(乾燥水酸化アルミニウムゲル,炭酸水素ナトリウム等)との併用で本剤の尿中排泄率が低下し,血中濃度が上昇. (7)三環系抗うつ薬(イミプラミン等)との併用で三環系抗うつ薬の血中濃度を上昇. (8)リファンピシンとの併用で本剤の血中濃度が低下.

〔副〕「重大な副作用〕高度伝導障害,心停止,心室細動,心不全,SLE様症状,無顆粒球症,白血球減少,再生不良性貧血,溶血性貧血,血小板減少性紫斑病. 〔その他の副作用〕発疹,発熱,脈管性浮腫,血圧低下,光線過敏症,めまい,耳鳴,難聴,視力障害,複視,羞明,色神異常,悪心,嘔吐,腹痛,下痢,食欲不振,黄疸,肝障害.

〔貯〕遮光,密閉容器.

〔作用機序〕
心筋細胞のNa+チャネルの抑制(活動電位最大脱分極速度の抑制).第I群に属する(細分類ではIa型).不応期延長と抗ムスカリン作用も有する.

〔体内動態〕
Tmax:1〜1.5hr
t1/2:6.2hr
F:80%
Vd:2.7L/kg
CL:4.7mL/min/kg
血漿たん白結合率:80〜85%
治療域血漿中濃度:2〜5μg/mL
尿中排泄率:16〜36%
主な代謝物:monohydroxy quinidine, dihydroxy quinidine

mw:782.96
mp:212〜214℃
★白色の結晶又は結晶性粉末.においはない.特有の苦味.
[α]20D:+275〜+287°(塩酸)
pKa:8.57
★やや溶けにくい.

quinidine sulfate
硫酸キニジン
(日研,藤沢アストラ)
―錠:100mg
―末

ジソピラミド(局)

〔効〕他の抗不整脈薬が使用不能・無効の場合の期外収縮・発作性上室性頻脈・心房細動.

〔用〕(内)1日300mgを3回に分服.

〔禁〕高度の房室ブロック・洞房ブロック,うっ血性心不全,緑内障,尿貯留傾向,テルフェナジン又はアステミゾール投与中.

〔慎〕刺激伝導障害,心房粗動,重篤な肝・腎障害,糖尿病,重症筋無力症,基礎心疾患,血清K低下,高齢者.

〔相〕併用注意:(1)エリスロマイシン,クラリスロマイシンとの併用で本剤の作用を増強. (2)β-遮断薬との併用でクリアランスが減少し,本剤の作用を増強. (3)リファンピシンとの併用で本剤の作用を減弱. (4)フェニトインとの併用で肝臓での代謝を促進し,本剤の作用を減弱.

〔副〕〔重大な副作用〕心室頻拍,房室ブロック,心房細・粗動,心室細・粗動,洞停止,失神,心不全悪化,低血糖,顆粒球減少,けいれん,麻痺性イレウス,緑内障悪化,肝障害. 〔その他の副作用〕QTの延長,胸部圧迫感・不快感,胸痛,心胸比増大,血圧下降,貧血,血小板減少,口渇,食欲不振,便秘,下痢,嘔気,腹痛,膨満感,胃部不快感,悪心,残尿感,尿閉,尿の停滞感,夜尿,頻尿,多尿,尿量減少,排尿回数減少,霧視,黄視,光過敏症状,頭痛,眩暈,全身倦怠感,頭重感,眠気,不眠,感覚障害,振せん,発疹,GOT・GPT上昇.

〔妊〕投与しないことが望ましい.子宮収縮例あり.

〔乳〕授乳を避ける.

〔作用機序〕
心筋細胞のNa+チャネルの抑制(活動電位最大脱分極速度の抑制).第I群に属する(細分類ではIa型).不応期を延長する.

〔体内動態〕
Tmax:2〜4hr(100mg p.o.)
t1/2:6.0hr
F:83%
Vd:0.59L/kg
CL:1.2mL/min/kg
治療域血漿中濃度:2〜5μg/mL
尿中排泄率:55%(100mg p.o., 24hr)
主な代謝物:mono-isopropyl disopyramide

mw:339.48
mp:85〜87℃
★白色の結晶又は結晶性の粉末.においはない.
★溶けにくい.

disopyramide
リスモダン
Rythmodan
(日本ルセル,中外)
ノルペース
Norpace
(日本モンサント,大日本)
―カプセル(劇):50mg, 100mg

カフィール, ジソピラン, ソピラート, タイリンダー, チヨバン, ノルペース, ファンミル, ポストルミン, リスピン, リゾラミド.

リン酸ジソピラミド

〔効〕他の抗不整脈剤が使用不能・無効の場合の頻脈性不整脈.

〔用〕(内)1日300mgを2回に分服.

〔禁〕〔慎〕ジソピラミドに準ずる.

〔副〕〔重大な副作用〕心室頻拍,心房粗動,房室ブロック,洞停止,心不全悪化,麻痺性イレウス,緑内障悪化. 〔その他の副作用〕口渇,便秘,胸やけ,胸部不快感,胃のもたれ,胃部不快感,腹部膨満感,腹痛,肝障害,排尿障害,排尿困難,残尿感,尿閉,排尿時間延長,尿量減少,腎機能障害,複視,頭痛,倦怠感,発疹,GOT・GPT上昇.

〔妊〕投与しないことが望ましい.

〔乳〕授乳を避ける.

〔作用機序〕
心筋細胞のNa+チャネルの抑制(活動電位最大脱分極速度の抑制).第I群に属する(細分類ではIa型).不応期を延長する.

〔体内動態〕
Tmax:5hr(150mg p.o.)
t1/2:7.8hr
Vd:0.8L/kg
CL:1.3mL/min/kg
治療域血漿中濃度:2〜5μg/mL
尿中排泄率:
 約64%(p.o.)
 約90%(i.v., 24hr)
主な代謝物:大部分未変化体, 一部 N-脱アルキル化体

mw:437.47
mp:約204℃(分解)
★白色.結晶性粉末.においはなし.味は苦い.
★溶けやすい.

disopyramide phosphate
リスモダンR
Rythmodan R
(ルセル森下,中外)
―徐放錠(劇):150mg
<構造> ワックスマトリックス型,ワックスマトリックスが徐々にくずれるのに伴い薬物を放出する.

リスモダンP
Rythmodan P
(ルセル森下,中外)
―注(劇):5mL中50mg
pH:4.0〜5.0
浸透圧比(生理食塩液対比):約1
添加物:ベンジルアルコール, D-ソルビトール, ジソピラン, チヨバン.

〔効〕緊急治療を要する次の不整脈:期外収縮(上室性,心室性),発作性頻拍(上室性,心室性),発作性心房細・粗動.

〔用〕(注)ジソピラミドとして1回50〜100mg(1〜2mg/kg)を5分以上かけて静注.

〔禁〕重篤な刺激伝導障害,重篤なうっ血性心不全,緑内障,尿貯留傾向.テルフェナジン又はアステミゾール投与中.

〔慎〕高度の心拡大,房室・洞房ブロック,心房粗動,うっ血性心不全,心筋症・心筋炎,重篤な肝・腎障害.

〔相〕ジソピラミドに準ずる.

〔副〕〔重大な副作用〕心室細・粗動,心室頻拍,心室性期外収縮,房室ブロック,心停止,心房停止,洞停止,血圧低下,ショック,低血糖. 〔その他の副作用〕PQ・QRS延長,アナフィラキシーショック,呼吸困難,呼吸停止,口渇,嘔気,嘔吐,便秘,肝障害,尿閉,尿量減少,頭痛,しびれ感,発赤,灼熱感,頸部違和感,口内違和感,胸部不快感,倦怠感,GOT・GPT上昇.

コハク酸シベンゾリン

〔効〕他の抗不整脈薬が使用できないか,又は無効の場合.頻脈性不整脈.

〔用〕(内)1日300mgを3回に分服.1日450mgまで. (注)1回0.1mg/kgを必要に応じて生理食塩液又はブドウ糖液にて希釈し血圧及び心電図監視下2〜5分かけて静脈内に注射する.

〔禁〕高度の房室ブロック,高度の洞房ブロック,うっ血性心不全,緑内障,尿貯留傾向の患者,透析中の患者.

〔慎〕基礎心疾患(心筋梗塞,弁膜症,心筋症等),刺激伝導障害(房室ブロック,洞房ブロック,脚ブロック等),著明な洞性徐脈,重篤な肝機能障害,腎機能障害,高齢者,治療中の糖尿病,血清カリウム低下の患者.

〔相〕併用注意:β-受容体遮断薬との併用で作用増強.

〔副〕〔重大な作用〕催不整脈作用,心不全,低血糖,心機能悪化に伴う急激な肝・腎機能の悪化,顆粒球減少,白血球減少,貧血,血小板減少. 〔その他の副作用〕PQ・QRS・QTcの延長,房室ブロック,脚ブロック,徐脈,洞結節機能低下,動悸,GOT・GPT・Al-P上昇,便秘,悪心・嘔吐,腹痛・腹部不快感,口内炎,尿閉,排尿困難,霧視,光視症,頭痛・頭重,眩暈,ふらつき,立ちくらみ,眠気,紅斑,そう痒感,倦怠感,振戦,幻覚,発疹,インポテンス,脱力感.

〔乳〕授乳を避ける.

〔備〕(内)本剤は他の抗不整脈薬が使用できないか又は無効の場合にのみ使用する. (注)ヘパリンと併用した場合は,沈殿を生じるため配合しない.

〔作用機序〕
Ia群の抗不整脈薬.Na+チャネルを抑制することにより活動電位最大脱分極速度を抑制する.

〔体内動態〕
Cmax:201ng/mL,
Tmax:1.5hr(100mg p.o.)
t1/2:5〜6hr(p.o.)
Cmax:573ng/mL(1.4mg/kg i.v.)
t1/2:7.3hr(i.v.)
Vd:420L(p.o.)
血漿たん白結合率:約50〜53%
尿中排泄率:55〜62%(p.o., 48hr)
主な代謝物:デヒドロ体, p-ヒドロキシ体

mw:380.44
mp:163〜167℃(分解)
★白色の結晶性の粉末で,においはない.
pKa:4.2, 5.5, 10.6
★やや溶けにくい.
油水分配係数:0.126(n-オクタノール/水)

cibenzoline succinate
シベノール
Cibenol
(藤沢)
―錠(劇):50mg, 100mg
―注(劇):5mL中70mg
pH:5.0〜6.0
浸透圧比(生理食塩液対比):約1
フィルムコート錠

塩酸ピルメノール

〔効〕頻脈性不整脈(心室性)で他の抗不整脈薬が使用できないか,又は無効の場合.

〔用〕1回100mgを1日2回経口投与.適宜増減.

〔禁〕高度の房室ブロック,洞房ブロック,うっ血性心不全,緑内障,尿貯留傾向,本剤過敏症の既往歴.

〔慎〕基礎心疾患(心筋梗塞,弁膜症,心筋症等),高度の心拡大,刺激伝導障害(房室ブロック,洞房ブロック,脚ブロック等),著明な洞性徐脈,重篤な肝機能障害,腎機能障害,高齢者,血清カリウム低下,治療中の糖尿病患者.

〔相〕併用注意:(1)ジゴキシン→血漿ジゴキシン濃度が上昇. (2)リファンピシン→本剤の血漿中濃度が減少.

〔副〕〔重大な副作用〕心不全,心室細動,心室頻拍,房室ブロック,洞停止,失神. 〔その他の副作用〕QTcの延長,徐脈,胸部不快感,動悸,低血糖,好酸球・リンパ球・好中球の減少,肝・腎障害,便秘,胃部不快感,悪心・嘔吐,口渇,下痢,腹痛,胸やけ,口内炎,尿閉,排尿障害,霧視,複視,頭痛,頭重感,不眠,眩暈・ふらつき,手足のしびれ,発疹,口中苦味,全身倦怠感・疲労感,気分不快感,血糖値の上昇.

〔妊〕有益性が危険性を上回る場合のみ.

〔小児〕安全性は確立していない.

〔作用機序〕
I群抗不整脈薬.心筋細胞の活動電位の最大立ち上がり速度(Vmax)を抑制し,活動電位持続時間(APD)を延長させる.

〔体内動態〕
Tmax:1.3hr(50, 100, 200mg p.o.)
t1/2:7〜11hr
尿中排泄率:17〜26%(50, 100, 200mg p.o., 48hr)
主な代謝物:ピルメノールのピペリジン環脱水素体

mw:392.97
mp:173℃(分解)
★白色〜淡黄白色の結晶性の粉末で,においはなく,味は苦い.
pKa:3.89, 10.21
★やや溶けやすい.
油水分配係数:1.25(n-オクタノール/pH7.0)

pirmenol hydrochloride
ピメノール(劇)
Pimenol
(ワーナー・ランバート-大日本製薬)
―カプセル:50mg, 100mg

◆使用上の注意改定指示
H13/03/26

酢酸フレカイニド

〔効〕他の抗不整脈薬が使用不能・無効の場合の頻脈性不整脈(心室性).

〔用〕(内)初期1日100mgを2回に分服,1日200mgまで.

〔禁〕うっ血性心不全,高度の房室ブロック,洞房ブロック.心筋梗塞後の無症候性心室性期外収縮・非持続型心室頻拍,妊婦・その可能性,リトナビル投与中.

〔慎〕基礎心疾患,高齢者,刺激伝導障害,著明な洞性徐脈,肝障害,うっ血性心不全,重篤な腎機能障害,血清K低下.

〔相〕併用禁忌:リトナビルで不整脈,血液障害,けいれん(リトナビルのチトクロームP450に対する競合的阻害作用により,本剤の血中濃度が大幅に上昇). 併用注意:(1)ジゴキシンの血中濃度が上昇. (2)塩酸プロプラノロールで本剤ならびにプロプラノロールの血中濃度が上昇. (3)シメチジンで本剤の血中濃度が上昇. (4)塩酸アミオダロンで本剤の血中濃度が1.5倍に上昇するとの報告があるので,本剤を2/3に減量. (5)塩酸ベラパミルで心機能低下や房室ブロック. (6)塩酸リドカイン,塩酸プロカインアミド,硫酸キニジン,ジゴキシン,β-受容体遮断薬で抗不整脈活性が増強.

〔副〕〔重大な副作用〕心室頻拍(torsades de pointesを含む),心不全の悪化. 〔その他の副作用〕PQ・QRS・QTの延長房室ブロック,胸部不快感,めまい,ふらつき,頭痛,頭重,振戦,眠気,耳鳴,手足のしびれ感,悪心,嘔吐,腹痛,腹部膨満感,口渇,下痢,便秘,口内炎,複視,羞明,視力異常,霧視,GOT・GPTの上昇等,腎臓 ,BUNの上昇,そう痒,発疹,倦怠感,舌のしびれ感,頻尿等の排尿障害,苦味感,顔面潮紅,発汗.

〔高齢〕高齢者では,肝・腎機能が低下していることが多く,また,体重が少ない傾向にあるなど副作用が発現しやすいので慎重に投与する.

〔妊〕投与しない.

〔乳〕授乳中止.

〔作用機序〕
心筋細胞のNa+チャネルの抑制(活動電位最大脱分極速度の抑制).第I群に属する(細分類ではIc型).活動電位持続時間は不変.

〔体内動態〕
Cmax:202ng/mL,
Tmax:2〜3hr(100mg p.o.)
t1/2:11hr
F:70%以上
Vd:4.9L/kg
CL:5.6mL/min/kg
血漿たん白結合率:約60%
治療域血漿中濃度:0.4〜0.8μg/mL
尿中排泄率:約42%(6day)
主な代謝物:フレカイニドのメタ-O-脱アルキル体とそのラクタム体及びそれらの抱合体

mw:474.40
mp:148〜152℃(分解)
★白色の結晶性粉末.わずかに特異なにおい又はわずかに酢酸ようのにおい.味は苦い.
pKa:9.36
★やや溶けにくい.
光学活性体:ラセミ体

flecainide acetate
タンボコール
Tambocor
(エーザイ)
―錠(劇):50mg, 100mg

◆使用上の注意改定指示
H13/11/28(1)
H13/11/28(2)

塩酸ピルジカイニド

〔効〕頻脈性不整脈(他の抗不整脈剤の使用ができない場合か,又は無効の場合).

〔用〕(内)1日150mgを3回に分けて経口投与.重症又は効果不十分な場合には,1日225mgまで増量できる.

〔禁〕うっ血性心不全,高度の房室ブロック,高度の洞房ブロック.

〔慎〕基礎的心疾患,心不全の既往歴,刺激伝導障害,著明な洞性徐脈,腎機能障害,高齢者,重篤な肝機能障害,血清カリウム低下のある患者.

〔相〕併用注意:(1)リファンピシン(本剤の作用減弱). (2)カルシウム拮抗薬(ベラパミル),β-受容体遮断薬(プロプラノロール),ジギタリス製剤(ジゴキシン),硝酸・亜硝酸エステル系薬剤(ニトログリセリン)(本剤の作用増強).

〔副〕〔重大な副作用〕心室細動,心室頻拍,失神→中止. 〔その他の副作用〕心房細動,期外収縮増多,QRS幅の増大,QT延長,房室ブロック,洞房ブロック,洞停止,徐脈,上室性頻脈,動悸,胸部不快感→減量又は中止.発疹,そう痒感,蕁麻疹→中止.

〔高齢〕肝・腎機能の低下のため1回25mgから投与を開始.

〔妊〕治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合のみ投与.

〔乳〕授乳を避ける.

〔小児〕安全性は確立していない.

〔備〕基礎的心疾患,高齢者は入院させて開始することが望ましい.

〔作用機序〕
心筋細胞のNa+チャネルの抑制作用により,細胞膜の活動電位の最大脱分極速度を抑制し,刺激の伝導速度を抑制することにより抗不整脈作用を示す.

〔体内動態〕
Vd:1.5L/kg
CL:280mL/min
血漿たん白結合率:26.8%
尿中排泄率:投与後24時間までに未変化体75〜86%, 代謝物4.5〜6.5%

mw:317.86
mp:210.5〜213.5℃
★白色の結晶性の粉末.においはなく,味は苦い.
pKa:10.1〜10.3
★溶けやすい.
分配係数:1.73(クロロホルム/緩衝液 pH7.0)

pilsicainide HCl
サンリズム
Sunrythm
(サントリー,第一)
―カプセル(劇):25mg, 50mg

◆使用上の注意改定指示
H13/08/21

塩酸プロカインアミド(局)

〔効〕(内)期外収縮,発作性頻拍の治療・予防,新鮮心房細動,陳旧性心房細動,発作性心房細動の予防,急性心筋梗塞における心室性不整脈の予防,手術・麻酔に伴う不整脈の予防,電気ショック療法との併用・その後の洞調律の維持. (注)期外収縮,発作性頻拍,手術・麻酔に伴う不整脈,新鮮心房細動,陳旧性心房細動,心房粗動(静注のみ).

〔用〕(内)1回250mg〜500mgを3〜6時間ごとに服用. (注)1回500mgを4〜6時間ごとに筋注又は1回200mg〜1gを50〜100mg/分の速度で静注,投与総量1gまで.

〔禁〕刺激伝導障害,重篤なうっ血性心不全,重症筋無力症,本剤過敏歴.

〔慎〕うっ血性心不全,低血圧,重篤な肝・腎障害,気管支喘息,基礎心疾患,高齢者,血清K低下.

〔相〕併用注意:(1)アミオダロンで本剤の抗不整脈作用等を増強. (2)β-遮断薬で過度の心機能抑制. (3)シメチジンで本剤の抗不整脈作用等を増強. (4)サルファ剤(サルファ剤の抗菌力を減弱〔本剤は体内で代謝され,p-アミノ安息香酸を生じ,サルファ剤の抗菌作用と拮抗する〕).

〔副〕〔重大な副作用〕心室頻拍,心室粗動,心室細動,心不全,SLE様症状,無顆粒球症(初期症状:発熱,咽頭痛,倦怠感等). 〔その他の副作用〕発熱,悪寒,発疹,好酸球増加悪心,嘔吐,食欲不振,下痢,頭痛,不眠,幻視,幻聴,白血球減少,血小板減少,貧血.

〔高齢〕肝・腎機能が低下していることが多く,また,体重が少ない傾向があるなど副作用が発現しやすいので慎重に投与する.

〔妊〕治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合のみ投与.

〔乳〕授乳を避ける.

〔貯〕(錠)防湿.

〔作用機序〕
心筋細胞のNa+チャネルの抑制(活動電位最大脱分極速度の抑制).第I群に属する(細分類ではIa型).不応期を延長する.

〔体内動態〕
Cmax:6.6μg/mL,
Tmax:1.1hr(500mg p.o.)
t1/2
 rapid acetylator 2.7(hr)
 slow acetylator 5.2(hr)
F:83%
Vd:2.0〜2.5L/kg
CL:
 rapid acetylator 0.58L/hr/kg
 slow acetylator 0.34L/hr/kg
血漿たん白結合率:16%
治療域血漿中濃度:4〜10μg/mL
尿中排泄率:67%
主な代謝物:一部が活性代謝物N-アセチルプロカインアミドとなる.

mw:271.79
mp:165〜169℃
★白色〜淡黄色.結晶性粉末.においはない.
★極めて溶けやすい.
★吸湿性.

procainamide HCl
アミサリン
Amisalin
(第一)
―錠:125mg, 250mg
―注:1mL中100mg, 2mL中200mg
pH:4.0〜6.0
浸透圧比(生理食塩液対比):約2
添加物:ベンジルアルコール, 亜硫酸水素ナトリウム
塩酸プロパフェノン

〔効〕他の抗不整脈剤が使用不能・無効の場合の頻脈性不整脈.

〔用〕(内)1日450mgを3回に分服.

〔禁〕うっ血性心不全・高度な刺激伝導障害,リトナビル投与中.

〔慎〕刺激伝導障害,著明な洞性徐脈,重篤な腎機能障害,基礎心疾患,肝機能障害,高齢者,血清K低下.

〔相〕併用注意:(1)動物でベラパミルにより作用増強. (2)メトプロロール,プロプラノロール,ワルファリン,ジゴキシンの血中濃度を上昇.

〔副〕〔重大な副作用〕心室性頻拍,心室細動,洞停止,洞房ブロック,房室ブロック,徐脈,失神. 〔その他の副作用〕肝障害,好酸球増多,動悸,脚ブロック,眩暈・ふらつき,頭痛・頭重,悪心・嘔吐,食欲不振,軟便,下痢,便秘,胃痛,腹部膨満感.

〔妊〕有益性が危険性を上回る場合のみ.

〔乳〕授乳を避ける.

〔小児〕安全性は確立していない.

〔作用機序〕
心筋細胞のNa+チャネルの抑制(活動電位最大脱分極速度の抑制).第I群に属する(細分類ではIc型).活動電位持続時間は不変.

〔体内動態〕
Cmax:27ng/mL,
Tmax:1.3hr(100mg p.o.)
t1/2:2.7〜2.9hr
治療域血漿中濃度:330±130ng/mL以上
尿中排泄率:約3%(p.o., 6hr)
主な代謝物:中央のベンゼン環の5位の水酸化及び4位のメトキシ化, プロパフェノン及び水酸化体の抱合.

mw:377.91
mp:172〜175℃
★白色の結晶又は結晶性粉末.においはなく,味は苦い.
pKa:9.56
★溶けにくい.

propafenone HCl
プロノン
Pronon
(山之内)
―錠(劇):100mg, 150mg
塩酸メキシレチン(局)

〔効〕頻脈性不整脈(心室性).

〔用〕(内)1日300mgを3回に分服,1日450mgまで. (注)1回125mgを希釈し5〜10分かけ静注又はポンプなどを用い0.4〜0.6mg/kg/hrで点滴静注.

〔禁〕重篤な刺激伝導障害.

〔慎〕軽度の刺激伝導障害,著明な洞性徐脈,重篤な肝・腎障害,心不全,低血圧,パーキンソン症候群,基礎心疾患,高齢者,血清K低下.

〔相〕併用注意:(1)動物で次の薬剤により本剤の作用増強:リドカイン,プロカインアミド,キニジン,Ca拮抗薬,β-遮断薬. (2)モルヒネで吸収遅延. (3)(注)肝機能抑制薬,シメチジンで血中濃度が上昇. (4)(注)リファンピシン,フェニトインで血中濃度が低下. (5)テオフィリンの血中濃度上昇.

〔副〕〔重大な副作用〕中毒性表皮壊死症,幻覚,心室頻拍. 〔重大な副作用(外国)〕腎不全,錯乱. 〔重大な副作用(類薬)〕心停止,心室細動,心室頻拍,失神,洞房ブロック,房室ブロック,徐脈. 〔その他の副作用〕徐脈,起立時眩暈,QRS延長.(注)血圧低下,動悸,悪心,食欲不振,胸やけ,胃部不快感,上腹部痛,嘔吐,口渇,便秘,下痢,腹部膨満感.(注)胃重圧感,振戦,眩暈,しびれ感,不眠,眠気,耳鳴,頭痛,眼振,いらいら感.(注)頭がボーッとする,発汗,顔面潮紅,倦怠感,けいれん,紅斑,そう痒感,発熱,全身発疹,肝障害.(内)白血球減少,排尿困難.

〔乳〕授乳を避ける.

〔貯〕遮光.

〔服薬指導〕(内)食道に停留・崩壊すると食道潰瘍のおそれ→多めの水で服用する.就寝前の服用に注意.

〔作用機序〕
心筋細胞のNa+チャネルの抑制(活動電位最大脱分極速度の抑制).第I群に属する(細分類ではIb型).活動電位持続時間を短縮する.

〔体内動態〕
Tmax:3hr(p.o.)
t1/2:約10hr(p.o.)
F:87%
Vd:2.10〜5.79L/kg(i.v.)
CL:6.01〜6.30mL/min/kg(i.v.)
血漿たん白結合率:50%
治療域血漿中濃度:0.5〜2.0μg/mL
尿中排泄率:10.9%(24hr)
主な代謝物:2-ヒドロキシメチル体, メキシレチン, 4-ヒドロキシ体

mw:215.72
mp:200〜204℃
★白色の結晶性粉末で,においはなく,味は苦い.
pKa:9.06
★溶けやすい.

mexiletine HCl
メキシチール
Mexitil
(日本ベーリンガー)
―カプセル(劇):50mg, 100mg
―注(劇):5mL中125mg
pH:5.0〜6.5
浸透圧比(生理食塩液対比):0.9〜1.1

◆使用上の注意改定指示
H13/09/19
H14/07/10

オルゾロン, テルミメール, ヒスタチール, ポエルテン, メキシバール, メキシレート, メキラチン, メキレキシン, メリアート, メルデスト, メレスト, メレート, モバレーン.

リドカイン(局)

〔効〕期外収縮(心室性,上室性),発作性頻拍(心室性,上室性),急性心筋梗塞時・手術に伴う心室性不整脈の予防.

〔用〕(注)静注用:1回50〜100mg(1〜2mg/kg)を1〜2分間で静注,適宜追加し1時間内300rまて.点滴用:1〜2mg/分で点滴静注,4mg/分まで.

〔禁〕重篤な刺激伝導障害,本剤・アニリド系局所麻酔剤過敏歴.

〔慎〕軽度の刺激伝導障害,著明な洞性徐脈,重篤な肝・腎障害,循環血液量減少,ショック状態,心不全,高齢者.

〔相〕併用注意:(1)シメチジンで本剤の血中濃度上昇. (2)メトプロロール,プロプラノロールで本剤の血中濃度上昇.

〔副〕〔重大な副作用〕PQ間隔の延長,QRS幅の増大,刺激伝導系の抑制,血圧下降,ショック,徐脈,心停止,悪性高熱,振戦・けいれん. 〔その他の副作用〕眩暈,眠気,不安,多幸感,嘔吐,しびれ感,

〔妊〕有益性が危険性を上回る場合のみ.

〔作用機序〕
心筋細胞のNa+チャネルの抑制(活動電位最大脱分極速度の抑制).第I群に属する(細分類ではIb型).活動電位持続時間を短縮する.

〔体内動態〕
t1/2:1.8hr
F:35%
Vd:1.1L/kg
CL:9.2mL/min/kg
血漿たん白結合率:70%
治療域血漿中濃度:1.5〜6μg/mL
尿中排泄率:2%
主な代謝物:glycine xylidide

mw:234.34
mp:66〜69℃
★白色〜微黄色の結晶又は結晶性粉末.わずかに特異なにおい.わずかに苦く舌を麻ひする.
pKa:約8.0
★ほとんど溶けない.

lidocaine
キシロカイン
Xylocaine
(藤沢)
―静注用(劇):5mL中100mg
pH:5.0〜7.0
浸透圧比(生理食塩液対比):約1
―点滴用(劇):10mL中1000mg
pH:5.0〜7.0
浸透圧比(生理食塩液対比):約2
塩酸ソタロール

〔効〕生命に危険のある下記の再発性不整脈で他の抗不整脈薬が無効か,又は使用できない場合.心室頻拍,心室細動.

〔用〕(内)1日80mgから投与を開始し,効果不十分な場合1日320mgまで漸増.1日2回に分けて経口投与.

警告:外国の持続性心室頻拍又は心室細動の患者を対象とした臨床試験において,多形性心室頻拍Torsades de pointesを4.1%に発現し,その危険性は用量依存的に発現するQT時間の延長に伴い増大するとの報告があるので,用法及び用量,使用上の注意に留意し,Torsades de pointesを含む新たな不整脈の発現に十分注意する.

〔禁〕心原性ショック,重度のうっ血性心不全,重篤な腎障害,高度の洞性徐脈(50拍/分未満),高度の刺激伝導障害(II〜III度の房室ブロック,高度の洞房ブロック等),気管支喘息,気管支けいれん,先天性又は後天性のQT延長症候群,本薬で重篤な過敏歴.

〔慎〕基礎心疾患,急性心筋梗塞後の左室機能不全,うっ血性心不全,刺激伝導障害,高齢者,腎機能障害,心電図上QT延長,血清カリウム・血清マグネシウムの低下,洞機能不全症候群,糖尿病,甲状腺中毒症,アナフィラキシーの既往歴,乾癬の患者.

〔相〕併用禁忌:心筋抑制のある麻酔薬(シクロプロパン等)の併用で循環不全のおそれ. 併用注意:ジソピラミド等で不応期延長作用を増強.クロルプロマジン等,イミプラミン等,アステミゾール,テルフェナジンでQT延長作用の増強.プロプラノロール等でβ-遮断作用の増強.ベラパミル,ジルチアゼム等で低血圧.フロセミド等でTorsades de pointes又は持続性心室頻拍/心室細動の誘因.サルブタモール等でβ2受容体刺激薬の作用減弱.ジゴキシン等で催不整脈作用の誘因.レセルピン,グアネチジンの併用中クロニジンの投与中止で血圧上昇の増強.インスリン及び経口血糖降下薬で本剤の投与中に高血糖が現れることがある.麻酔薬で本剤投与中に重度の低血圧の持続.心臓の正常な律動への回復又は維持が困難のおそれ.

〔副〕〔重大な副作用〕心室細動,心室頻拍,心拡大. 〔重大な副作用(外国)〕Torsades de pointes. 〔その他の副作用〕労作時の息切れ,徐脈,低血圧,QT時間の延長,胸水貯留,肝機能異常,嘔気,白血球分画異常,赤血球数,ヘモグロビン,ヘマトクリット値の減少.

〔妊〕投与しないことが望ましい.

〔乳〕授乳中止.

〔作用機序〕
アドレナリン作動性β受容体遮断作用(第II群の作用)とカリウムチャネル抑制に起因する活動電位持続時間の延長とそれに伴う不応期の延長(第III群の作用)により心室性不整脈を抑制する.

〔体内動態〕
d-ソタロール
Cmax:0.195μg/mL,
Tmax:2.7hr(40mg p.o.)
l-ソタロール
Cmax:0.185μg/mL,
Tmax:2.7hr(40mg p.o.)
ラセミ体
t1/2:12hr
F:90〜100%
Vd:2.0L/kg
CL:2.6mL/min/kg
血漿たん白結合率:ほとんど結合しない
尿中排泄率:>75%
主な代謝物:代謝を受けず,主として腎排泄により消失

mw:308.83
mp:210℃(分解)
★白色〜微黄白色の結晶性粉末.
pKa1:8.14(メタンスルホンアミド)
pKa2:9.83(アミン)
★溶けやすい.
光学活性体:ラセミ体
油水分配係数:
 0.02(n-オクタノール/pH6.8)
 0.19(n-オクタノール/pH9.2)

sotalol HCl
ソタコール
Sotacor
(ブリストル・マイヤーズスクイブ)
―錠:40mg, 80mg

◆使用上の注意改定指示
H15/02/12


【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
病原微生物に対する医薬品 中枢・末梢神経系作用薬 感覚器官用薬 抗アレルギー用薬
循環器官用薬 呼吸器官用薬 消化器官用薬 抗炎症薬・抗リウマチ薬
ホルモン 泌尿器疾患用薬 婦人科疾患用薬 皮膚疾患用薬
ビタミン 血液作用薬 輸液及び関連製剤 糖尿病治療薬
薬物拮抗薬・重金属中毒治療薬 漢方製剤 抗悪性腫瘍薬 免疫抑制薬
トキソイド・ワクチン類 造影剤 診断用薬 殺菌消毒薬
生活改善薬・その他 製薬関連企業 薬系大学 機関・団体
情報 利用者登録リンク

〜 広告 〜

CGI Powered by - Yomi-Search Ver3.41 -

Copyright(C) 2003 YakuYakuDaijiten. All right reserved.