「トロジュリン静注用」の製造承認申請取り下げ【薬事日報】(9/30)
一般薬の範囲拡大へ−厚生労働省【薬事日報】(9/30)
薬剤師国家試験の受験資格に実務実習を【薬事日報】(9/27)
住友製薬と藤沢薬品、カルバペネム系経口薬の共同研究で合意【MedWave】(9/27)
日産化学のPDE・トロンボキサン合成酵素二重阻害薬「NM-702」、大正製薬が共同開発【MedWave】(9/27)
使用上の注意の改定指示[H14/09/25指示分]【厚生労働省】(9/27)→■
医薬品・医療用具等安全性情報181号【厚生労働省】(9/26)→■
使用上の注意の改定指示[H14/09/20指示分]【厚生労働省】(9/25)→■
抗うつ薬塩酸デュロキセチン、米国で近く承認【MedWave】(9/24)
「テオドール錠」出荷一時停止−三菱ウェルファーマ【薬事日報】(9/24)
「医薬食品局」(仮称)に−厚労省が組織改正を要求【薬事日報】(9/24)
“夢の抗癌薬”エンドスタチンは夢のままか−−JCO誌に第1相試験結果が掲載【MedWave】(9/20)
薬剤溶出ステントの注目臨床試験、「SIRIUS」と「TAXUS
2」の発表セッションがインターネットで生中継【MedWave】(9/20)
「トキシコゲノミクスプロジェクト」がスタート【薬事日報】(9/19)
「第十四改正日本薬局方第一追補改正案」了承−薬食審【薬事日報】(9/19)
タモキシフェンに乳癌ハイリスク者への化学予防効果あり、リスク利益比は依然として不明−−IBIS-1試験より【MedWave】(9/19)
新薬「ロトロネックス」のFDA再承認に疑惑と不安、BMJ誌が報道【MedWave】(9/17)
AMI後ハイリスク患者の死亡率、ロサルタンとカプトプリルで有意差出ず−−OPTIMAAL試験より【MedWave】(9/12)
大正製薬、糖尿病などの治療薬「INS-1」の開発を中止【MedWave】(9/12)
万有製薬と帝人、アレンドロネートの週1回投与薬を共同開発【MedWave】(9/11)
IFNαのリバビリン併用療法で脳出血、添付文書を改訂【MedWave】(9/11)
使用上の注意の改定指示[H14/09/10指示分]【厚生労働省】(9/10)→■
中等症心不全へのACE阻害薬とβ遮断薬の併用が左室機能を改善、副作用発生率も上昇せず−−CARMENより【MedWave】(9/10)
C型肝炎ウイルス検査薬を新発売−栄研化学【薬事日報】(9/10)
β遮断薬が低血糖後のQTc延長を抑制、1型糖尿病患者で確認【MedWave】(9/6)
超持続型インスリン、NPHインスリンとほぼ同等の血糖コントロールで低血糖発作を低減【MedWave】(9/5)
Cペプチド補充療法で1型糖尿病患者の神経障害が改善、プラセボ対照二重盲検試験で判明【MedWave】(9/4)
薬局方を見直し「15局はEP並みの2千品目に」【薬事日報】(9/4)
注射用ニューキノロン系抗菌製剤が発売【薬事日報】(9/3)
吸入インスリンに皮下注射並みの効果が確認、課題は長期・短期の副作用に【MedWave】(9/3)
医薬品製造管理者の兼務を可能に−厚労省【薬事日報】(9/3)
新医薬品3成分を承認へ−薬食審【薬事日報】(9/2)
厚生労働省、「イレッサ」など12品目の新医薬品の薬価基準を官報告示【MedWave】(9/2)
|