サルファ類 |
---|
〜 広告 〜
|
名称及び製剤 | 治療に関する項目 | 使用上の注意に関する項目 | 作用機序と体内動態 | 化学構造及び物性 | |
サラゾスルファピリジン![]() |
〔効〕潰瘍性大腸炎.(内)限局性腸炎,非特異性大腸炎. 〔用〕(内)1日2〜4gを4〜6回に分服.症状により初回毎日8g,3週間後漸減し1日1.5〜2g.ステロイド療法継続例では本剤2gを併用しながらステロイドを漸減する. (外)1回0.5〜1g,1日2回,朝排便後と就寝前. |
〔禁〕サルファ剤過敏歴,新生児,未熟児. 〔慎〕血液・肝・腎障害,気管支喘息,妊娠の可能性,薬物過敏歴. 〔相〕経口血糖降下薬・ワルファリンの作用を増強. 〔副〕再生不良性貧血,溶血性貧血,顆粒球減少,血小板減少,(内)赤血球減少,(外)白血球減少,肝機能異常,腎障害,Stevens-Johnson症候群,光線過敏症,口内炎,膵炎,過敏症,発熱,頭痛,末梢神経炎,うとうと状態,めまい,PIE症候群,可逆的な精子完成阻害. 〔妊〕胎盤通過による新生児の高ビリルビン血症. 〔小児〕新生児・未熟児で高ビリルビン血症. 〔注意〕アルカリ性尿で黄赤色に着色. 〔貯〕(坐剤)直射日光を避け涼所保存. |
〔作用機序〕 〔体内動態〕 |
mw:398.40 |
|
salazosulfapyridine スラマ. |
|||||
スルファメトキサゾール・トリメトプリム |
〔効〕主な適応症:他剤無効・使用不能の場合の慢性気管支炎,肺炎,慢性呼吸器疾患,慢性膀胱炎,慢性腎孟腎炎,細菌性赤痢,腸チフス,パラチフス. (注)ニューモシスチス・カリニ肺炎. 〔用〕(内)1日4錠又は顆粒4gを2回に分服.ニューモシスチス・カリニ肺炎:トリメトプリムとして1日15〜20mg/kgを3回に分け1〜2時間で点滴静注. |
〔禁〕本剤・サルファ剤過敏歴,妊婦・妊娠の可能性,新生児・未熟児.グルコース-6-リン酸脱水素酵素(G-6-PD)欠乏患者. 〔原則禁忌〕血液障害・その既往歴,本人・血族にアレルギー体質,薬剤過敏歴. 〔慎〕肝・腎障害,高齢者,葉酸欠乏・代謝異常. 〔相〕併用注意:(1)メトトレキサート,経口血糖降下薬,ワルファリンの作用を増強. (2)シクロスポリンで腎障害が増強. (3)ジドブジンの毒性増強. (4)ジゴキシンの血中濃度上昇. 〔副〕〔重大な副作用〕再生不良性貧血,溶血性貧血,巨赤芽球性貧血,汎血球減少,顆粒球減少,血小板減少,ショック,Stevens-Johnson症候群,Lyell症候群,偽膜性大腸炎,重度の肝障害,無菌性髄膜炎,末梢神経炎,PIE症候群,低血糖発作. 〔その他の副作用〕過敏症,血便,悪心・嘔吐,下痢,舌炎,便秘,口角炎・口内炎,腎障害,頭痛,うとうと状態,めまい・ふらふら感,しびれ感,ふるえ,脱力,発熱・熱感,血圧上昇・下降,動悸,胸内苦悶,発汗,顔面潮紅,浮腫,関節痛,血色素尿,高カリウム血症,低ナトリウム血症. 〔妊〕母乳中に移行,新生児・未熟児に高ビリルビン血症. 〔貯〕遮光. 〔服薬指導〕顆粒は苦み防止の皮膜→かまずに服用. |
〔作用機序〕 〔体内動態〕 |
mw:253.28 mw:290.32 |
|
sulfamethoxazole ・trimethoprim ウロダウン, オキサプリム, セプテリン, ダイフェン. ◆使用上の注意改定指示 |
■病原微生物に対する医薬品 | ■中枢・末梢神経系作用薬 | ■感覚器官用薬 | ■抗アレルギー用薬 |
■循環器官用薬 | ■呼吸器官用薬 | ■消化器官用薬 | ■抗炎症薬・抗リウマチ薬 |
■ホルモン | ■泌尿器疾患用薬 | ■婦人科疾患用薬 | ■皮膚疾患用薬 |
■ビタミン | ■血液作用薬 | ■輸液及び関連製剤 | ■糖尿病治療薬 |
■薬物拮抗薬・重金属中毒治療薬 | ■漢方製剤 | ■抗悪性腫瘍薬 | ■免疫抑制薬 |
■トキソイド・ワクチン類 | ■造影剤 | ■診断用薬 | ■殺菌消毒薬 |
■生活改善薬・その他 | ■製薬関連企業 | ■薬系大学 | ■機関・団体 |
■情報 | ■利用者登録リンク |
〜 広告 〜
|
CGI Powered by - Yomi-Search Ver3.41 -
Copyright(C) 2003 YakuYakuDaijiten. All right reserved.